#指導振り返り

神戸・加古川・宝塚で教育にたずさわる藤澤の日々の学習指導の内容を振り返るブログです。自身の学びや勉強に関する記事も書きます。

#指導振り返り3 中3女子(地元公立トップ高校志望)

中学3年生 Mさん

科目:数学 ①実力テストの作戦立て ②作図の知識を用いた三角形の合同の証明 ③三角形の面積を二等分する方法

 

地元公立トップ高校を志望のお子さんです。

とても気立てが良く誠実・聡明かつタフで、

中学では運動部で活躍するかたわら生徒会長もつとめています。

将来は患者さんの気持ちをくみとれる看護師さんになりたい。

という展望を思い描いています。

(僕としては、Mさんは営業職で好かれてめちゃくちゃ活躍できるんじゃないかなとも思います。)

 

学習能力が高くてセンスも良く、

何より自分から学ぼうとする姿勢がデフォで素晴らしいのですが、

休校もあって受験勉強の仕方が不安だということで、

Mさん本人からの

・質の高い学習の仕方や考え方を学びたい。

・学習計画や受験までの学習の見通しのサポートが欲しい。

というオーダーです。

 

僕の使い方がすでにめちゃくちゃ分かっている恐ろしい子です。

(…ほんとめちゃくちゃ賢いです。看護師になれる国公立大学の進学情報を自分からネットで収集したり、将来の身の立て方を考えたりするような子です。)

 

前回の指導振り返りの記事はこちらです。

 

lwmmshr1210.hatenablog.com

 

本日の学習メニューは、以下の3本立てです。

①実力テストの作戦立て

②作図の知識を用いた三角形の合同の証明

③三角形の面積を二等分する方法

 

今回は以上のメニューから

①実力テストの作戦立て

での指導の様子の一部を振り返って書いてみます。

 

 

 

Mさんと情報共有&アイスブレイク後

 

僕「よしっ!そんじゃあ…今日は何する?引き続き数学の予習でもいいし、学校も再開したから寄せてもいいし…」

 

Mさん「じつは6月半ばに、実力テストがあるんです。」

 

僕「へーそうかー。テスト範囲は中1~中2の範囲?」

 

Mさん「そうなんですよー。休校中に学校からけっこう課題出てて、そこからもけっこう出るみたいです。」

 

僕「そうかー。そんじゃあ今日は実力テストに向けて作戦立てるのもアリやなー。」

 

Mさん「私もそう考えてました!ぜひお願いします。」

 

 

 僕(…ならば、今日の授業のコンセプトは「自己評価をする」だな…。)

 

 

僕「そしたら数学で、今日はまず『自分のできるできないを分ける』をやろかー。」

 

ここからは下のリンクにある、中1~中2の数学の各単元の確認テストプリントを使いました。

 

www.kyoiku-shuppan.co.jp

 

 

 

ですが、ただ解かせて、解ける解けないを確かめるのは時間がかかりすぎるので、

 

指導に一工夫を入れます。

 

僕「じゃあシャーペン持ってー。」

 

Mさん、シャーペン持つ。

 

僕「そんじゃあ問題番号の横に、見た感じ「これは解けるな…」って問題は○、「いけるか微妙やな…」は△、「これちょっとわからん」は×、をつけていってー。」

 

Mさん「解かないんですか?」

 

僕「全部解くのしんどいからなー(笑)Mさんなら「見て解けるかどうか判断できる」と思うよー。試しにやってみー。」

 

Mさん「わかりました。」

 

Mさん、黙々と○、△、×をつけていく。そして5分後…

 

 

 

Mさん「…中1から中2まで全部終わりましたー。」

 

僕「どうやったー?いちいち解かなくても判断できるでしょ?」

 

Mさん「判断できました。こんなやり方もあるんですね…!」

 

 

…実はまさかここまでスムーズにいくとは…と思っていました。

ですが、この「見てみて、解けるか解けないか判断する」という方法は工夫次第でけっこう使えます。

 

 

僕「これ、教科書の目次とかワークの問題を、上から順にざーっと眺めてやれるから、他の教科でも試してみてー。」

 

Mさん「…確かに…。またやってみます。」

 

 

 

このように、テスト勉強でまず最初にしたいことは「自分を正しく測ること」です。

最初に自分の「もうすでにできる単元や問題・対策する必要がある単元・問題」を分けておけば、

 

・やっておくべき勉強・やらなくても済む勉強を見きわめる

・単に「数学ヤバイ…」ではなく、単元や問題レベルで「やばいやつを先に片づけておこう!」みたいに優先順位をつける

 

というように、テスト勉強でのムダを取り除き、かつ、より精度の高い作戦を立てることができます。

 

 

 

僕「それじゃあ次のステップな。」

 

僕「○、△、×つけてみて、「自分は何がわかってないか」言ってみてー。」

 

Mさん「えーっと、「証明問題の書き方」がちょっと不安なのと、作図の仕方がけっこう忘れてるかもです。」

 

僕「そうなんやー。そんじゃあ証明問題1問やってみるかー。」

 

f:id:LWMmshr1210:20200604233708p:plain

 

 

といった感じで、

①実力テストの作戦立て

②作図の知識を用いた三角形の合同の証明

③三角形の面積を二等分する方法

と進めていった90分間でした。

 

 

 

#家庭教師 #指導振り返り